2025.10、11月連続講義として「長谷川家をめぐる人々〜当主の日記を読み解く〜」を開催します。講師には伊東宗裕先生(元京都歴史資料館員)をお迎えします。
第一回:2025年10月19日(日)
「長谷川良雄をとりまく人々 その一 友人・恩師など」
時間:14:00〜16:00(受付13:30〜)
激動の昭和、京都の近郊に残る長谷川家の生活を紐解きます。
第二回:2025年11月9日(日)
「長谷川良雄をとりまく人々 その二 医師・郷土史家など」
時間:14:00〜16:00(受付13:30〜)
講師
伊東宗裕先生(元京都歴史資料館員)
会場
長谷川 歴史・文化・交流の家(登録有形文化財)
〒601-8024 京都市南区東九条東札辻町5
参加費
各回 1500円(資料代・入館料を含む)
受付・講義・見学時間
受付:各回13:30~
施設見学:16:30まで
問い合わせ
NPO法人古材文化の会 担当:白石(連絡先はチラシ裏面をご覧下さい)
※当日の連絡は長谷川歴史・文化・交流の家:Tel 075-606-1956




